
物質面で豊かで便利な生活をしながら、食生活の乱れからくる肥満症、高血圧症等の生活習慣病に悩まされ、生活するための基盤を見失っていることはないだろうか。超高齢社会を迎え医療や介護の負担をこれ以上増やさないためにも、また、社会と関わりながら生き生きと生活するためにも健康維持は重要である。その基盤となる食生活の知識を正しく理解し、それらの知識を実生活で応用できるよう、栄養、ライフステージによる食生活、生活習慣病に関わる食事など、5項目に分けわかりやすく解説。食事摂取基準2025とその他最新データに基づき改訂
目次
第1章:栄養に関する基礎知識
第2章:健やかな食生活を営むための基礎知識
第3章:日本の食生活の変遷
第4章:ライフステージと食生活
第5章:食事と生活習慣病