経済
アダム・スミス『国富論』を読む
カテゴリー: 経済 滝川好夫 著 / 発行年:2023年11月27日
「経済学の父」と呼ばれるアダム・スミス。『国富論』の構成から、経済学とは「生産・分配」理論と貨幣・金融・価格(第1篇)、...
イギリス重商主義とウィリアム・ペティ
カテゴリー: 経済 吉田克己 著 / 発行年:2012年08月27日
17世紀イギリス重商主義期を代表する財政経済論者であるペティ、今日における租税をめぐる多くの議論は彼にその淵源をもち、原...
ウィリアム・ペティの租税論
カテゴリー: 経済 吉田克己 著 / 発行年:2014年08月11日
多くの内憂外患が襲い、増大する公共経費への対応が大きな問題となっていた17世紀イギリス。その状況を反映して租税についての...
英国の都市農村計画と過疎地域政策
カテゴリー: 経済 柿本国弘 著 / 発行年:2000年12月01日
英国の農山村地帯、とくに過疎地・中山間地などといった条件不利地域の問題を、地域実態と対応政策から綿密に考察した本書は、著...
京都発 地域経済の再考
カテゴリー: 経済 坂本信雄 著 / 発行年:2021年12月10日
統計データをもとに京都経済を分析考察、歴史や文化を背景に他地域と異なるように思われがちな京都ではあるが、他地域と同じよう...
近現代日本経済史(上巻)
カテゴリー: 経済 谷沢弘毅 著 / 発行年:2020年05月20日
・本書(上下巻)は、高校日本史の基礎知識のうえに丁寧な解説を加えて内容を発展させた、近現代日本経済史の概説書である。おも...
近現代日本経済史(下巻)
カテゴリー: 経済 谷沢弘毅 著 / 発行年:2020年10月15日
・本書(上下巻)は、高校日本史の基礎知識のうえに丁寧な解説を加えて内容を発展させた、近現代日本経済史の概説書である。おも...
全訂版 近現代日本経済史(上巻)
カテゴリー: 経済 谷沢弘毅 著 / 発行年:2024年10月07日
本書の特徴【記述上の基本方針】●高校日本史の教科書をベースとしつつそれを発展させた、丁寧な記述で独習の可能な概説書を目指...
銀行理論と情報の経済学
カテゴリー: 経済 加藤正昭 著 / 発行年:2016年10月14日
ビジネスにおいて必要なものは何か。「独自の優れた知識」に加え、「整備された金融システム」といえるだろう。そのなかで銀行が...
近世諸藩における財政改革:燎原編
カテゴリー: 経済 大淵三洋 著 / 発行年:2019年06月05日
諸藩の財政状況が危機に瀕し始めた「享保の改革」以後の、各藩が行った財政改革を詳細に論じる。社会構造・経済状況の変化に対応...
近世諸藩における財政改革
カテゴリー: 経済 大淵三洋 著 /
江戸時代は中央政府である幕府と地方自治体である諸藩の二重構造になっていた。政治的には幕府の管理下に置かれていた諸藩である...